安全安心

・サポート

(Commitment to Safety)

安全性への取り組み

ugoの安全性への考え方

ugoは「人と共存するロボット」として、安全性を最優先に設計・開発されています。
人がいる環境で安心して利用できるよう、最新のセンサー技術と高度な制御システムを搭載し、
運用支援まで、徹底した安全管理を行っています。

多層センサーシステム

LiDARセンサー

周囲の環境をリアルタイムで把握し、障害物を検知・回避

深度センサー

対象物までの距離や奥行きを計測

超音波センサー

人や物との距離を測定し、衝突リスクを軽減

物理的安全対策

非常停止ボタン

緊急時に即座にロボットを停止

全方向静音走行

滑らかで安全な移動

データと通信の安全性

SSL/TLSによる暗号化通信で、データ漏洩リスクを抑止。クラウド経由のセキュリティ更新で、常に最新の安全基準を維持。


ロボットの安全性を確保するための試験

ugoの安全性は、厳格なテストと実証実験によって保証されています。
実際の使用環境を想定した多角的な検証を行い、万全な状態でお客様のもとに届けられます。

連続稼働テスト

長時間稼働時の安定性を検証

リグレッションテスト

ソフトウェアの更新による動作不具合の確認

衝突回避テスト

障害物や人を認識し、安全な経路を選択

緊急停止テスト

異常発生時に即座に確実に停止できるかの検証

導入に向けたリスクアセスメントと
充実した運用マニュアル

ロボットの安全かつスムーズな導入には、事前のリスクアセスメントと適切な運用管理が不可欠です。
導入前の環境評価から導入後の継続的な運用支援まで、包括的なサポートを提供し、お客様の現場に最適なロボット運用を実現します。

導入前のリスクアセスメント

環境アセスメント(技術的適合性の確認)

導入現場の通信や走行環境を評価し、ロボットの適合性を確認します。

  • 通信環境の確認
  • フロア環境の評価
  • 電源・充電環境の確認
  • ロボット運用エリアの定義

運用リスクアセスメント(安全対策の設計)

導入現場のリスクを事前に把握し、安全な運用計画を策定します。

  • 人の動線の確認
  • 安全対策の策定(立入制限区域、物理的障害物などの対策)
  • 夜間・休日の運用方針 

導入後の充実した運用マニュアル

ugo Support – 運用ガイド

導入後の円滑な運用を支援するため、ugoの操作方法やリスク管理方法を体系的にまとめたマニュアルを無償で提供しています。

  • ロボットの基本操作
  • 遠隔操作時の注意点
  • 緊急時の対応マニュアル
  • トラブルシューティングガイド(エラー発生時の対処法)

導入後の安全教育・トレーニング

ugoの適切な運用を確保するために、導入後の安全教育を実施。

  • ugo Robotics Specialist 認定制度
  • 定期的な技術サポート

ロボットを操作するシステムのSLA

ugoはロボットの安定稼働を支えるため、高水準のサービス品質保証(SLA)を設定。
 サービス提供時間・サービス稼働率・サポート対応時間を明確化することで、運用の安全性と信頼性を高め、安心して導入・運用いただける環境を整えています。

サービス提供時間

24時間365日
(計画停止/定期保守を除く)

サービス稼働率

99%以上

サポート対応時間

平日10:00〜17:00

(Total support plan)

ugo安心補償パック

「ugo安心補償パック」は、ロボットを安心安全にご利用いただくために、ugoが独自にご提供する補償制度です。
ロボットの操作ミスや設定の誤りなどによって、万が一物的損害や人身損害が発生した場合でも、手厚い補償でサポートいたします。

運用サポート

電話/メールサポート・ugo認定技術者による遠隔サポート

過失による損害補償

相手方の施設修繕費や被害者の治療費などを包括的にカバー

修理サービス

1回あたりのロボット修理費用を大幅OFF


(Manual)

マニュアル

製品仕様や、基本的な設定方法、操作方法をまとめています。
自律移動や巡回ルートの設定方法、センサーやカメラを活用したデータ収集の手順、さらにはレポート自動作成、アラート通知などの便利な機能について詳しくご説明しています。初めての方でも簡単に使いこなせるよう、操作画面や設定の流れを図解入りで丁寧に解説しています。

製品仕様

ugo各モデルのスペック詳細、カメラ性能やセンサーの種類、ロボット本体サイズ・重量などの技術仕様をご覧いただけます。

各種権限・管理方法

ブラウザベースの管理ツール「ugo Portal」による権限設定や、業務レポートの自動作成、スケジュール設定など管理に役立つ機能を詳しく解説します。

ugoの操作方法

初期設定から日常的な操作方法、自動巡回ルートの作成、映像確認方法、異常検知時の対処手順まで詳しく説明します。