案内ロボットugo、ついに始動!エキュート秋葉原の ugo Pro をご紹介

こんにちは! ユーゴーです。

2025年4月7日にJR秋葉原駅にエキュート秋葉原がオープンしました!
当社の最寄駅の一つである秋葉原駅の様子が変わり、賑わいも以前に増しています。

そんな思い入れのある秋葉原駅にugo Proが案内ロボットとして導入されているんです!
今回はエキュート秋葉原で案内をするugoを詳しくご紹介させていただきます。

エキュート秋葉原ってこんなところ!


2025 年4 月にJR 秋葉原駅構内に誕生した、”ちょっとミライ”なエキナカ商業施設です。
「 my gradation AKIHABARA」をコンセプトに、駅を利用するオフィスワーカーや観光客
のニーズに素早く応える23 の常設ショップと、秋葉原の最新トレンドを届ける催事ショッ
プが並びます。

限定商品を展開するショップや、モバイルオーダー・デリバリーサービスなど、便利でス
マートなお買い物体験ができるのも魅力。

通勤・観光・ちょっとした立ち寄りまで、幅広いシーンで楽しめる次世代型のエキナカ商業
施設です。

エキュート秋葉原:https://www.ecute.jp/akihabara

エキュート秋葉原でugo が担当していること


エキュート秋葉原の案内ロボットとして、ugoは館内のショップや施設のご案内を行っています。

話しかけられるとその場で音声で応答し、エキュート内のおすすめショップや施設情報はもちろん、トイレや改札口など駅構内の簡単なご案内にも対応しています。
画面には地図も表示され、視覚的にもわかりやすく、どなたでも安心してご利用いただけます。

さらに、ugoは日本語と英語の両方に対応しており、国内外から訪れる幅広いお客様にご案内が可能です。また、「写真を撮ろう!」と声をかけると、撮影用にかわいくポージングしてくれる一面もあります。

<ugoと写真をとる羽田CSO>

さらにちょっとした“裏技”として、「ツンデレ風に答えて」「関西弁で話して」などとお願いすると、口調を変えて応えてくれることも。

そんな意外な一面に、思わず笑顔になる方も多く、ふとしたふれあいが、お子さまや観光客との自然な交流につながっています。

ただいま研修中!より良い案内を目指して

今回の設置は、秋葉原という多様な人が行き交う場において、ロボットによる案内がどのように役立てるかを検証する実証実験としての取り組みでもあります。
現場での運用を通じて得られる利用者の反応や技術的な知見をもとに、今後の改善や機能向上につなげていく予定です。

秋葉原にお越しの際は、ぜひugoに声をかけてみてくださいね。
ちょっと未来なエキナカ体験、ぜひ現地でお楽しみください!