点検
ロボット
ソリューション
人手不足の現場に、
効率と安全性を。
施設点検の新しいスタンダード
ugoの点検ロボットソリューションは、
多くの現場で導入されています
現場のこんな課題
抱えていませんか?
人手不足や属人化による
点検品質のばらつき
非効率な業務と
増大するコスト
いま、
現場が直面している
さまざまな課題を
ugoと共に解決しましょう
ugoが現場の負担を
大幅に軽減し、
人と設備の安全確保に
貢献します
ugoが入ると、
現場は変わる
ugoに任せて効率化
点検の人手不足を補完
長距離の歩行や膨大な記録作業など、人の負荷が高い業務をugoにお任せ。
業務の効率化と、現場の省人化に貢献します。
巡回点検からレポート作成まで、完全自動化
ugoは、設定したルートを自動的に巡回しながら点検します。
自動取得した画像や数値データから、点検結果レポートを生成。身体的負荷の高い長時間歩行や、手間のかかる記録作業をugoが代替します。巡回ルートはノーコードで簡単に設定できます。
関連する機能・特徴
24時間365日、スタンバイOK
ugoは充電されていればいつでも稼働できます。リソースに限りのある人に代わって点検の頻度を上げることができ、保全の精度向上につながります。
関連する機能・特徴
最初に駆けつけるのは、ugo
ugoが現場にいれば、トラブル発生時の状況確認を遠隔から行うことができます。人による駆けつけの要否を事前に判断できるので、無駄な移動にかかるコストを削減できます。作業員の遠隔監視や見守りにも活用できます。
関連する機能・特徴
抜け漏れ・
ばらつきゼロ。
堅実で正確な点検
見落としや記録ミスなどのヒューマンエラーと無縁のugo。
4KカメラとAI、センサー連携機能も搭載。精密でばらつきのない点検を提供します。
見づらい場所も、見逃さない
ugo miniのコンパクトなボディと伸縮&チルト機能を備えた高性能4Kカメラで、人が入りづらい狭所や高所、肉眼で確認しづらい箇所も高精細な画像で点検・記録します。
関連する機能・特徴
どんなメーターも、
正確に読み取り
ugoに搭載されたAI(*)は、デジタルおよびアナログメーターの数値を正確に読み取り、自動記録します。回転式や特殊メーターにも対応しており、多様な設備に対応可能です。
関連する機能・特徴
環境データを漏れなくチェック、
設備環境を保全
ugoは環境センサーから温湿度、CO2濃度、PM2.5、空気質など測定データを自動取得し、記録します。特に環境管理が求められる施設で活躍します。
関連する機能・特徴
情報共有が迅速に。
データ管理をスマート化
ugoの点検はすべてデジタルデータで記録。アナログな点検からの脱却で、異常対応の高速化とデータ管理の効率化を実現します。
異常があれば、
すぐに通知

ugoは、メーターやセンサーの値から異常を検知すると、その場で関係者にアラート通知を出すことができます。
関連する機能・特徴
記録はデジタルデータで
一元管理

ugoによる点検結果は、デジタルデータでクラウドに自動保存されます。紙ベースの記録で起こりやすい記載ミスや情報の分散・不整合が発生せず、関係者間での情報共有が迅速かつ簡単にできます。
関連する機能・特徴
蓄積した点検データの
活用を後押し

メーターやセンサーから取得した値は、時系列グラフで推移を追うことができます。また、レポートのCSV/Excel形式のファイル出力も可能で、様々な観点での分析、予知保全に利用できます。
関連する機能・特徴
ugoが生み出す
確かな効果
人時削減効果
50%以上

時間と身体的負荷のかかる移動をugoが代替し、手間のかかるレポート作成を自動化することで、人のみで行う場合と比較して50%の人時削減が実現できます
属人化から脱却し
業務品質向上

ばらつきの無い、高精度な点検が持続可能になります。
教育コストも削減できます。
点検記録のデータ化で
予知保全を促進
データの分析により予知保全が可能になり、異常発生のリスクを抑制、設備の安全性を高めることができます。

(CASE STUDY)
導入事例
導入の背景、変化、成果をリアルな事例でご紹介します。
(FLOW)
導入の流れ
事前検討

- 資料にて概要のご説明
- 実機デモ
- ugo社製品についてご理解いただくとともに、お客様の現場での活用方法をディスカッションします
- 現地視察
- お客様が導入を検討されている現場にugo社スタッフがお伺いし、環境(段差の有無、混雑状況、気温、ネットワーク環境など)と、現状の業務フローを確認させていただきます
- ご提案
- 運用方法やugoの導入によって期待できる効果についてご説明いたします
詳細検討

- 運用要件の適合性確認
- 試算と予算化
- 決済者様と合意形成
- ご発注
導入

- 両社でキックオフ
- 要件定義
- 初期設定・トレーニング
運用開始
(FAQ)
よくあるご質問
-
よくある質問のタイトルよくある質問のタイトルよくある質問のタイトル
-
質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト
-
よくある質問のタイトルよくある質問のタイトルよくある質問のタイトル
-
質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト
-
よくある質問のタイトルよくある質問のタイトルよくある質問のタイトル
-
質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト
-
よくある質問のタイトルよくある質問のタイトルよくある質問のタイトル
-
質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト
-
よくある質問のタイトルよくある質問のタイトルよくある質問のタイトル
-
質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト
-
よくある質問のタイトルよくある質問のタイトルよくある質問のタイトル
-
質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト
-
よくある質問のタイトルよくある質問のタイトルよくある質問のタイトル
-
質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト
-
よくある質問のタイトルよくある質問のタイトルよくある質問のタイトル
-
質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト質問への解答テキスト
(specifications)
仕様
点検
ロボットソリューション
パッケージ内容
- ugo本体 (機種:ugo mini)
- 充電ステーション(※オプション販売)
- ugo Platform
- 遠隔サポート
- 点検業務へのロボット導入コンサルティング
点検ロボット
ugo mini
小型・軽量で静かな走行を実現しつつ、
伸縮+チルト機構の4Kカメラを備えた見回り点検専門モデル

伸びる視点で
広範囲、高所まで確認

静音設計・
低粉塵構造

自動化+AI搭載で
効率化を加速
狭いところにも入ることができるコンパクトなデザイン、
静かな環境でも運用できる静音性、
62~186cm(h:伸縮機構初期位置~延伸位置)まで伸縮可能なテレスコピックポール、
点検作業を効率化するAIを搭載可能。
コンパクトながらも多機能かつ柔軟性に富み、様々な環境で活躍できます。

機能一覧
遠隔操作・モニタリング
遠隔からロボットの操作をしたり、ロボットのカメラ映像をリアルタイムに閲覧できます

ノーコード
自動化ツール“Flow”
ロボットを使った業務の自動化プログラムをノーコードで作成できます

Mapエディタ
ロボットのLiDARセンサーを用いて現場の地図(Map)を作成、ビル・フロア単位で設定管理できます

ポーズエディタ
ugoのアームの形(姿勢)を設定する機能です

作業手順定義
“WorkPlan”
自動化と、人による操作の介入を組み合わせたプログラムをノーコードで作成できます

画像・動画記録
カメラで静止画や動画を撮影・記録します

レポート機能
ロボットが自動巡回に記録した写真や動画、センサーからの各種データを自動でレポーティングします

外部システム連携
ビルシステム(エレベーターシステム)や日報システムなどと連携できます

長時間動画記録
現場の状況を常時録画・記録し続ける機能です

レポート出力
生成したレポートをCSV形式などで出力できます

スケジュール機能
あらかじめ設定しておいた時間にロボットを稼働させることができます

異常アラート
あらかじめ閾値を設定しておくことで、点検時に異常なデータを取得した際に、自動で通知・発報します

時系列グラフ表示機能
センサーや計器類のデータを時系列のグラフにして一覧表示します

センサー連携
オプション
ugo内蔵カメラ以外のセンサーを接続することで画像・動画データ以外の情報を取得できます

メーター読み取り
AI機能
オプション
アナログ・デジタル問わず、各種メーターの数値を読み取ります
