NTTドコモビジネス × ugoで創る次世代インフラ保全ー通信・AI・ロボットの融合ー

本ウェビナーでは、製造業・インフラ業界の設備点検DXをテーマに、NTTドコモビジネスの強みである通信・クラウド基盤とugoの巡回点検ロボット「ugo mini」を組み合わせた“現場で使える”点検DXソリューションをご紹介。

労働人口の減少で設備点検の要員確保が困難になる中、ロボットによる自動化と遠隔管理で保全業務の省力化・高度化を図り、ネットワーク環境やデータ活用、保守体制まで含めた包括支援によって現場のDXを定着させるソリューションを提案いたします。

5G/Wi-Fi環境の構築から、点検データのAI解析、セキュリティ、導入後のサポート体制まで、現場導入・運用をトータルで支える仕組みを、わかりやすく解説します。
現場担当者様はもちろん、DX推進にご興味ある方はぜひご参加ください!

\こんな方におすすめ/
●点検・保全業務の効率化、省力化を検討している
●ロボットや通信インフラの導入に不安がある
●DX推進の具体的なアクションを探している
●スマートファクトリー化や次世代保全に興味がある

登壇者

NTTドコモビジネス株式会社 小松 孝司
明治大学大学院卒。学生時代に大学ロボットコンテストに注力。2011年よりNTTコムウェア社でBigData・IoTプラットフォームの研究開発に従事。後に画像処理AIのアプリケーション開発や、NTT系設備管理システムの開発を経て、2023年10月から現NTTドコモビジネス株式会社にてロボティクス事業に参画。

ugo株式会社 執行役員 COO 中川 健太
2008年早稲田大学商学部卒。ソニー株式会社にてアカウント営業、マーケティング業務に従事。2017年アスラテック株式会社では新規顧客獲得や事業開発を担当し、2022年Rapyuta Robotics 株式会社では複数の大規模案件の営業を担当する傍ら営業プロセス管理などを実施。BASFジャパン株式会社を経て2023年より現職。