警備業務で
こんなお悩みはありませんか?
深刻化する人手不足はもちろん、アナログな 業務スタイルにより
データ活用が進め難いといった 課題に対処する必要があります。
人手が
足りていない
常にギリギリの状態で
回しており、事業運営が立ち行かないリスクも。
作業者が
高齢化している
肉体的負荷はもちろん、
深夜勤務や労災リスクも
課題。
入社後の
教育コストが大きい
作業者を採用できても
入社後の教育に
時間・労力がかかる。
ugoがすべて解決します

立哨
不審者や不審物がないかを 360°カメラで隈なく監視します。 相互通話機能により、 声掛けや問い合わせ対応も可能です。

巡回
AIによる自律走行機能により、 自動巡回を行うことができます。 エレベーター操作も可能なため、 階をまたいだ巡回業務も容易にこなします。
エレベーター搭乗に対応
UEOSU
あらゆるエレベーターに、面倒なシステム連携不要で搭乗可能。
ugoを活用することで
生まれる変化
POINT1
自動化による
省人化の
実現
POINT2
作業漏れがなく
結果は確実に
ログに残る
POINT3
ノウハウを
システム化することで
属人化から脱却
POINT4
リモートワーク化
&
非対面・非接触の実現
大幅な省人化と業務品質の標準化・底上げに貢献
従来 | ugo導入後 | |
立哨 | ![]() |
|
巡回 | ![]() |
|
4ポスト | 0ポスト |
4ポスト分の省人化を実現
導入フロー
お問合せ
お問い合わせフォームよりご連絡ください。
ヒアリング
貴社の警備業務のご状況についてヒアリングいたします。
デモ
(無償 / 有償 / 遠隔)
ugoを実際に動かしていただきます。遠隔デモも承っています。
導入

ugoを貴社現場に導入いたします。アフターサポートも承ります。
よくある質問
Q
ロボットは、インターネットに繋がないと利用できないでしょうか?自社の施設のインターネット回線にはセキュリティ上、ロボットを繋ぐことができません。
A
ugoをご利用頂くにはインターネットに繋がっている必要があります。施設の回線を使えない場合も、モバイルルーターを使うことでネット接続可能ですのでご心配ありません。
Q
ugoを夜間に利用するために照明を点けておく必要がありますか?施設が大きいため、電気代がかさむことを懸念しています。
A
必要ございません。ugoのライトで走行可能です。
Q
弊社のエレベーターは20年以上前のもので古いです。ロボットとシステム連携できるような機種ではないと思います。やはり、対応は難しいでしょうか?
A
エレベーターが古くても、ugo自身でボタンを押しますので問題ありません。
Q
ugoでできない作業はありますか?
A
以下の作業はできかねます。
・屋外走行
・不審者への威嚇