
こんにちは!ユーゴーです!
本日は「ugo Robotics Specialist」認定試験の様子・第2弾をお届けいたします。
1月に開始してから、当社のパートナー企業様をはじめ続々と問い合わせを頂いており、各認定試験の合格者も増えてまいりました!
ー「ugo Robotics Specialist」とはー
「ugo Robotics Specialist」は、ロボット関連技術およびロボットを活用した業務改善などロボットオペレーターとしての基礎知識をはじめ、「ugo」製品・サービスに関する知識と実践的な技能をレベル別に認定する資格です。
「ugo」を活用した業務DX手法と効果向上施策を体系的に習得でき、そのスキルが公正かつ客観的に評価されている証としてご活用いただけます。
▼ 詳細はこちら
https://ugo.expert/
◼︎今回の企業様
今回、スタンダードレベルを受検&合格されたのは、TMES株式会社様です!
TMES社は、50年以上にわたり施設設備を中心にメンテナンス事業を展開しており、DX推進を積極的に行っているugoパートナー企業様です。
実際に製品版の販売開始前から「ugo mini」を導入・運用いただいており、点検現場の課題解決に向け、日々共に取り組みを続けています。
▼こちらもぜひご覧ください
村田製作所様・TMES様・ugo3社のMONOistインタビュー
https://ugo.plus/news/media/2025/01/22/itmedia_ugo_20250122/
◼︎当日の様子
ロボット運用には、当たり前ですが「知識も実践も必要だ!」ということで、スタンダードレベルでは講義と実際の操作体験の両方をカリキュラムに組み込んでいます。
開梱・組み立て・動作確認・初期設定を当社のサポートなしで対応完結できる、など「ugo」を実運用する上での必須オペレーションがスタンダード認定試験には反映されており、実際にそれらをひとつずつ体験しながら学んでいただけます。




ロボットの業務活用に興味関心がある方ならどなたでも、「ugo Robotics Specialist 」アカウントを作成、認定資格試験に合格することで資格取得いただけます!
また、「ugo」の導入・運用・保守サービスをエンドユーザー様に直接提供するugoパートナー様は、スタンダード以上の資格保有者在籍が必須になります。
日本における労働人口の減少に伴い、さまざまな業種で人材不足が深刻化しており、効率的かつ持続可能な業務システムの確立が急務とされています。そして、そのソリューションのひとつとして、ロボット活用への関心が非常に高まっています。
当社はこれらの提供を通じて、導入・運用担当者様に、業務DXロボット「ugo」への理解を深めていただき、利用者様への機能最大活用と、資格取得者様のキャリアパス拡大を支援し、ロボット導入推進により実現する社会課題解決への貢献を目指します。
\「ugo」を通じてDX推進の担い手へ /